FP資格をどう活かそうか?

~FPでリスタート~ CFPの資格を活かして人生を再スタートしてみる

スルガ プラチナカードの解約

こんにちは。ぶんたです。 またスルガネタです。 最近、不動産関係に走っていなくて、あまり情報提供ができません・・・。 2か月にわたってスルガのプラチナカードの利用実績がないことが確認できたので、ようやく解約することができそうです。 まずはプレ…

スルガ銀行の人質解放

こんにちは。ぶんたです。 2か月ぶりに記事を書きます・・・ 昨日、スルガ銀行で長年預けておいた定期預金(2口)を解約しました。 一口目は、ローン契約をした時に差し出した10万円。 これは1年定期(その後、継続)だったので、わずかながら利息も付…

家賃の更新料と更新手続料

こんにちは。ぶんたです。 3週間ぶりの更新となってしまいました。 大いに反省しています・・・ 最近のことですが、不動産会社から「契約更新の時期ですが、更新されますよね?」と電話をいただきました。「更新してください」という返答した後、不動産会社…

もうすぐお役御免、スルガのプラチナカード

こんにちは。ぶんたです。 実は、スルガ銀行の利息軽減の条件としてスルガのプラチナカードを持たされていました。なんと年会費は60,000円(税込64,800円)です。 それでも加入に応じたのは、「返済アシスト」により利用金額の1.8%分をローンの繰上返済にす…

「やよい」稼働開始

こんにちは。ぶんたです。 久しぶりに記事を書きます。 「やよい」が稼働し始めました。 個人事業主として専用の預金口座を持っているわけではないため、とりあえずは経費入力をメインに始めてみました。 今までエクセル入力し、集計・分類していたことを考…

「やよいの青色申告」を導入しました

こんにちは。ぶんたです。 パソコンを買い替えたのを機に、「やよいの青色申告」を導入しました。 インストールやユーザー登録はサクサク、初期設定では少し考えるところもありましたが、順調に滑り出しました。今までは、事業所得・不動産所得ごとに領収書…

サブリース契約の更新

こんにちは。ぶんたです。 今日、所有している投資用マンションのうち一つの物件について、サブリース契約を更新しました。購入して10年を経ることによるものですが、いままで家賃の変動はなく、安定収入を得ています。サブリースについての賛否は色々とあ…

パソコンの購入と会計ソフトの導入

こんにちは。ぶんたです。 パソコンを買いなおすのを機に、会計ソフト「やよいの青色申告」を導入することにしました。今までのようなEXCEL集計では限界となりそうだからです(不動産所得を維持しながらさらに事業所得にも力を入れて行きたいので・・・…

火災保険の解約と質権解除通知書

こんにちは。ぶんたです。 6月9日の記事で、火災保険の解約について書きました。 今回の売却物件には、銀行が火災保険を質権設定していたため、保険証券が手元になく(質権設定した銀行が預かっています)、そのため、決済後(1~2週間後)に銀行から「…

売却したことを税理士へ報告

こんにちは。ぶんたです。 保有する投資用マンションを売却したことを担当の税理士の先生に報告しました。 譲渡所得税の申告が必要となりますので、来年の確定申告の際、同時に申告をお願いするつもりです。 不動産経営は毎日のように収支が発生するわけでも…

売却決済当日は、意外にあっさり

こんにちは。ぶんたです。 昨日が投資用マンション1区分の初めての売却決済日でした。 仕事中、不動産会社から「送金完了」とのメッセージがあり、すぐにネットで入金を確認しました。 予定額の入金、ローンの全額引き落としが同時に発生、無事に決済完了で…

決済前夜

こんにちは。ぶんたです。 初めての物件売却の前夜です。 仲介してくださった不動産会社から電話があり、決済当日の確認をいただきました。 僕は決済に立ち合いませんので、司法書士が代行してくれます。 振込予定時刻は10:30。 11:00~12:00…

民泊と簡易宿所について

こんにちは。ぶんたです。 先週、とある不動産会社の社長さんと話す機会があり、投資用マンションへの民泊利用についてお伺いすることができました。 僕は一般投資家の立場としては民泊にはよい印象を持っていませんでした。その理由としては、実際に不快な…

まだある事務処理

こんにちは。ぶんたです。 追加で新たに事務処理が出てきます。もちろん想定していたものですが、とりあえず書き留めておきます。 ・領収書の発行(決済日の発行日付) 売買契約に基づく金額分(買主へ:実際には手付金額を除く) 固都税および管理費・修繕…

売却に必要な手続きについて、具体的に記事にしておきます

こんにちは。ぶんたです。 ブログ記事を書くのをサボッてしまいました。 自分のためにも、売却に必要な手続きを記事として残しておこうと思います。 ■一括繰上返済手続き(売却決済日の1か月前) おおよそ1か月前に事前通知したうえで、手続きには予約が必…

一般媒介契約にもメリットはある?

こんにちは。ぶんたです。 今年5月21日の記事で、”専任媒介契約”のメリット”について書きました。 https://fp-de-restart.hatenablog.com/entry/2018/05/21/214740 ですが、”一般媒介契約のメリット”についても実感する機会があったので紹介しておきたいと思…

スルガ銀行からの意外なお言葉

こんにちは。ぶんたです。 投資用ローンの一括繰上返済の際、スルガ銀行の担当者から意外なお言葉を頂戴しました。 僕に対する褒め言葉ではあったのですが、投資用マンションを売却する他のお客様は、そのほとんどは売却価格とローン残債が同じような金額(…

スルガ銀行での一コマ

こんにちは。ぶんたです。 物件の売却が決まったので、借入先のスルガ銀行へ赴き、一括返済手続きをしてきました。 手続きに要した時間は約50分。書類を書いたり、ハンコを押したりする時間の他に、「なぜ売却をするのか」「今後どうするのか」を非常に聞…

専任媒介契約のメリット

こんにちは。ぶんたです。 昨日、専任媒介契約で売却をしたとお伝えしました。 媒介契約には3つの型式があります。 1.専属専任媒介契約 2.専任媒介契約 3.一般媒介契約 それぞれ拘束度合いが異なり、1では特定業者1社のみに依頼することとし自分で…

ふるさと納税の返礼率

こんにちは。ぶんたです。 毎年、限度額いっぱいまで「ふるさと納税」をしています。 我が家では「米」「みかん」「モンベルクラブ・ポイント引換券」が恒例なのですが、まずは大阪府阪南市に寄付をしました。75,000円の寄付で40,000円分の「モンベルクラブ…

1物件の売却が決まりました

こんにちは。ぶんたです。 飲み過ぎで帰宅したためどうしても記事を書くことができず、そのまま体調不良、モチベーション低下に陥り、ついに2週間もサボッてしまいました。大いに反省し、気負わずに忘備録として記事を残します。 現在賃貸中の6物件のうち…

マンションの損害保険への加入について

こんにちは。ぶんたです。 当然のことですが、僕は、所有する全てのマンションに火災保険・地震保険をかけています。 投資用マンションおよび賃貸している地方の自宅マンションには、建物のみに必要最低限の保険金額を掛けています。 いま住んでいる自宅用マ…

がんであったことが判明したときの保険会社の対応について

こんにちは。ぶんたです。 昨日、妻が保険料支払免除特約を適用されたことを記事にしました。 自分自身、どこまで書いていいのやら迷うところだったのですが、読み手によっては核心に迫る部分を知りたいのかなのかとも思い、少し詳しく書いておこうと思いま…

生命保険の加入、見直しについて

こんにちは。ぶんたです。 保険についても書いておこうと思います。 まずは生命保険から。 今でこそ職場内に保険外交員が立ち入るのはご法度ですが、以前は会社の総務担当者の許可があれば職場内に自由に入ることができた時代です。ということもあり、僕は入…

持っている資産、抱えている負債、残った純資産

こんにちは。ぶんたです。 僕は毎月、お小遣い帳をつけています。 といっても、家計簿ではなく、超ざっくりした貸借対照表(B/Sバランスシート)のことで、資産・負債・純資産を見える化したものです。 資産 負債 純資産 資産の内訳を明らかにすると、不…

税務申告(確定申告)、事業規模の選択について

こんにちは。ぶんたです。 昨日、この記事を書いている最中うっかりして寝込んでしまいました。少しでも毎日書き溜めようと思っていただけに残念です。でも、無理して内容の薄い記事を残すのは意味がないので、気持ちを新たにしてパソコンに向かっています。…

ブログ設立の主旨を振り返る

こんにちは。ぶんたです。 このブログを設立して、すでに10日以上が経過しました。 初めてつくったブログですが、肩肘張らないようマイペースを保ち、自分自身の考えを整理するつもりで日々書き進めています。これで本当に良いのかわからないのですが、と…

不動産投資の多角化を模索したものの・・・

こんにちは。ぶんたです。 不動産投資の多角化について書いておこうと思います。 不動産投資の幅を広げようと模索したことがあります。その対象は、区分所有マンションの数を増やす(中古)、一棟マンション(中古)、一棟アパート(新築)です。結論からす…

管理費・修繕積立金を削減する

こんにちは。ぶんたです。 管理費や修繕積立金の金額は、通常であれば総会決議事項となりますので、自分ではコントロールすることができません。投資用マンションであれば、なおさら思いどおりの決議は困難です。 しかし、理事長になってみると、今まで色々…

金利引き下げ交渉について

こんにちは。ぶんたです。 昨日、ローン金利の引き下げについて書いてみましたので、僕の経験を少し書いておこうと思います。 借り入れ先は4行あり、内訳は、地方銀行1・都市銀行1・リース系2です。 ローン締結後5年以上経過した段階ですべてにアタック…